2018年10月18日木曜日

Japanese Class

10月に入ってから週1で毎週日本語の授業にお邪魔させてもらってます。高校の日本語の授業を見に行ったり、Japan Clubで日本語を勉強している学生と交流する中で日本語を教えることへの興味が湧いてきて、日本語の授業をもっと見たい!と思ったので先生にお願いして毎週行くことにしました。このクラスは初級のクラスで、平仮名とカタカナが一通り終わって、今は漢字を習い始めています。

先週の授業では、「私は今日学校行きます。」「私は家帰ります。」などの助詞についてやっていました。私が初めて知ったのは、「日曜日行きます」「十時四十五分帰ります。」などの時を表す言葉の後には「に」が必要だけど、「あした来ます」「毎晩テレビを見ますか」などの文章では「明日」「毎晩」とは言わないこと。意識したことなかったけど、確かにそうですね。「この単語には ’に’ がつく?つかない?」っていう感じで文章作ってました。今週はカタカナの復習と漢字を少しやりました。漢字は一から十までと百、千、万、円などを習って物の値段を言う練習をしました。

先生に「この3人が遅れてるから見てあげて」と言われて、私はその3人のサポートをしていました。この3人、平仮名もカタカナもあやふやなのに授業では漢字が始まって、大変!😅(笑)日本語は平仮名とカタカナと漢字があるから、覚えるのが本当に大変だな、と彼らを見ていてすごく思いました。日本語を教えるのは本当に楽しい!!日本で日本語の授業を見れることはないのでとてもいい機会だし、授業の仕方とか授業中の日本語と英語の使う頻度とか、色々勉強になります。外国語の授業として、この日本語の授業を日本での英語の授業に置き換えたらどうなるか考えることができ、とても勉強になります。来週も日本語の授業が楽しみ!!

これはこの間のJapan Clubで書道をやった時の写真です。日本語の先生が書道経験がおありで、アメリカ人学生たちに書道の説明してくださりました。日本人留学生たちは個々に回ってアドバイスしたり漢字を教えたりしてました。😊

みんなの作品!

物の哀れって...😅😂どこでそんな言葉覚えたの...(笑)

2018年10月14日日曜日

2 months have passed!!

アメリカに来てもう2か月。充実しているからこそ時間が経つのも早く感じるのか...本当に毎日があっという間で困ってます。

今回はアメリカでの色々を少し書こうと思います。

①電子辞書
英語漬けの日々には手放せない電子辞書。でもこれ使って勉強してるとみんなに何それ?って絶対聞かれる。初めて見るらしい。それで、これは辞書で英語から日本語と日本語から英語に翻訳できるんだよ、って説明するとcool!とかinteresting!って言われる。私の辞書はBrainって名前で辞書にBrainって書いてあるから、それもcoolらしい。笑

②したじき
ノート使うときに私はいつもしたじきを使うのでいつも通り使ってたらこれも、何それ?って言われる。したじきを使ったことないみたい。
It's so smart!って言われた。イェイ😁👍

③Bless you!
誰かがくしゃみしたらBless you!って知らない人にも本当に言うんだなと改めて実感しました。クラスでくしゃみしたら隣に座ってる子がBless you!って言ってくれる。図書館で勉強しててくしゃみしたら隣に座ってる人が言ってくれるし、通りがかりの人が後ろから言ってくれた時はびっくりした。部屋でくしゃみしたら廊下からBless you!ってルームメイトが言ってくれるし。言われるとすごくうれしい。私も言うようにしよ。

④体温差
白人の体温が高いことは信大の留学生と過ごしてわかってたけど、ここに来てもすごく感じる。寮のエアコンは全部の部屋に通じててどこかの窓を開けるとエアコンが切れる仕組みで、温度調節とかも全部の部屋が一緒になってる。なんで全部の部屋が通じてるんだよ。こいういうのは暑い人に合わせることになる。私はめちゃくちゃ寒い。けど、イギリス人の2人は暑いって言ってる。部屋が本当に寒い時は私はジャンバーとか着て真冬みたいな格好してる。私の体温が低すぎなのか何なのか。でも最近、部屋のエアコンの空気が入ってくる穴をふさげばいいんだということを思いつき、紙でその穴を覆ったら大丈夫になりました!もう前ほど寒くないです。

⑤リス
毎日キャンパスで出会うリス。本当にかわいい。すごくかわいい。めちゃくちゃかわいい!!!癒されます。いつ見ても飽きない。週末、天気が良かったからキャンパス内の外の机で勉強してたらリスがずっと私の机の周りで木の実食べたり、追いかけっこしてたり、4匹も5匹もずっとチョロチョロしてて本当に癒された(笑)

⑥ノート
日本みたいな大学ノートじゃなくてリングのノートしかなくて私はリングのノートはかさばって嫌いだから、日本の大学ノートがなくて悲しい。

⑦図書館
図書館でどこでも飲食していいのがすごくびっくりだし、便利!ご飯食べながら図書館で勉強できる!ありがたい!それと、本の貸出期間がすごく長くて、1学期間ずっと借りていられるのも本当にありがたい!

⑧Wi-Fi
キャンパスにいれば勝手にWi-Fiがつながってくれる。信大のはACSUにいちいち接続しなきゃいけないからめんどくさい。(笑)

今思いつく範囲でこんな感じかな。
授業に慣れてきて、時間と気持ちに少し余裕ができてきた!でも授業の理解度はその日の内容とか私のコンディションとかですごくよく理解できるときと、できないときがあって一喜一憂、落ち込んだり元気になったり気持ちに浮き沈みがありますが。落ち込んだ時は友達とたくさん話せば元気になれることがわかりました。友達、すごく大事。落ち込んだ時は無性に人と話したくなる。
友達とモールに行ったらその駐車場にサーカス発見!
Greatest Showmanみたいで、面白かった!

2018年10月6日土曜日

High School!!

ついこの間まで日中は30度くらいまで気温が上がって結構暑かったけど、最近はだいぶ涼しくなってきて秋を感じます。昨日は一瞬だったけど少し雨が降りました。Sacramentoに来て初めての雨。日本は最近雨の日が続いてるみたいだけど、Californiaは雨が少ないし、めっちゃ乾燥してる。日本では雨の日は好きじゃなかったけど、そろそろ雨が恋しいです。

先週、Japan Clubの友達が高校の日本語の授業に連れて行ってくれました!この学校はその友達が卒業した高校で、その高校の日本語の先生とアポを取ってくれて他の日本人留学生も一緒に行ってきました。

この日本語の授業は3年生4年生(16歳~17歳くらい)の生徒25人くらいのクラスでした。

その日の授業は、自分の目標を漢字1字で表し、その目標をグループ内で質問を通して紹介し合うことでした。キーセンテンスは
・目標は何ですか?→「~することです」
・何するつもり予定ですか?
・目標達成のコツは何ですか?

これらの文を使いながらグループの中で紹介し合っていました。私もいくつかのグループに一緒に入って子どもたちが日本語で会話するのを手伝いました。「この日本語は正しい?」とたくさん聞いてくれたので、日本語の添削もしました。先生は日本人の先生で授業はすべて日本語で行っていました。日本では(今までは)英語の授業は英語ではなく、日本語で行うことが多いけど、外国語の授業をその目標言語を使いながら行う授業スタイルを見学することができてとてもいい経験になりました。特に教科書に載っている文章から新し言葉や文法、言い回しを学ぶのではなく、自分の伝えたいことを伝えながら(今回の授業は自分の目標を伝えること)その過程でどう表現すればいいかわからなかった表現を新たに学んでいく授業の進め方がとても勉強になりました。この授業で出てきた新しい表現は、
・将来、今年、10年後
・どんな仕事がしたいですか
→まだわからないけど、~を勉強したいです。
→日本語の先生になりたいので/から~。
などでした。

アメリカの高校は日本の高校と違って敷地がとても広くて、この高校は建物が全部1階建てで校舎がいくつもありました。生徒数は全体で約3000人、授業は1時間80~90分です。

日本語を勉強中のアメリカの高校生とたくさん話せて楽しかったし、良い経験になってよかったです😊



キャンパスの隣にある橋。川に沿っていいジョギングコースがある!♪