2018年11月30日金曜日

Papers! Papers! And Papers!

今学期も残り2週間。授業は来週まででその次の週がテスト週間で、そのあとは冬休み!もう前期終わっちゃうのか...時が経つのが早すぎて本当に悲しい。こっちに来るまでは留学がすごく不安で日本を離れるのが嫌な気持ちの方が強かったけど、今は本当に日本に帰りたくない。笑

11月は課題が山のようにあってcrazyな月でした。私が取っている授業はテストがある授業が1つだけなので多分テスト週間もそんなに忙しくならないと思うけど、その分今月はレポート、レポート、レポートという毎日でした。
以下、課題の羅列。

・Second Language Learn&Teach
第二言語学習者にインタビューしてその分析7ページ。
(日本語勉強してる友達にインタビューしてレポート書きました!)

・Deaf Studies
聴覚障害に関する本を読んでレポート3ページ。
聴覚障害の論文を8個読んでそれぞれについて分析するレポート3ページ。
聴覚障害の文化、教育、手話など聴覚障害にかかわることについて本で調べてレポート6ページ。

・Literature for Children
ティーン向けの小説2冊読んでその本のテーマについてのレポート3ページずつ。

・Ballet
バレエの公演を観に行ってその分析3ページ。
(ロシアのバレエ団、本当に美しすぎた!!!)

本読んでレポート書くのが本当に時間かかる...日本語だったら小説1冊2日くらいで読めると思うけど、英語で読むのはやっぱり時間かかっちゃう...けどまあ、この課題を全部終わらせられて今はほんとにHappy!あとは期末1つと、レポート5個書いたら冬休み!いい成績取れるようにラストスパート頑張ろっ!
あと1か月でクリスマス。アメリカの家のイルミネーションは気合の入り方が違う。めちゃめちゃきれい!

Thanksgiving in San Diego

結局カリフォルニアの山火事の煙の影響でThanksgiving休暇明けまで2週間休校になりましたが、今では煙は全くなくなり、日常が戻ってきました。本当によかった。

さて、11月のアメリカの大きなイベント、Thanksgivingについて書こうと思います。
私はThanksgiving の連休にサクラメントよりもっとカリフォルニアの南にあるサンディエゴに行きました。この8月まで信大に留学していたJennaが実家のThanksgiving によんでくれました。日本にいた時からアメリカで絶対に会おうと言っていたので、久しぶりに会えて本当に楽しかった~!

Thanksgivingでは家族や友達が集まって感謝の気持ちを表し、特別な料理を楽しんだり、おしゃべりしたり家族や友達とゆっくり過ごします。
家族で祝うThanksgivingの他に友達が集まって祝うのはFriendsgivingというらしく、私もJennaのFriendsgivingに連れて行ってもらいました!!1人1品料理を持ってきて、色んなゲームしたり、映画見たり、みんなでわいわい、アメリカ映画にありそうなパーティーでした。ちなみにChristmasを友達同士で祝うことを彼女たちはFriendsmasと呼んでた!来年からこの単語使お。笑

サンディエゴはメキシコとの国境にとても近いのでメキシコまで車で10分で行けるし、サンディエゴからメキシコの町も見えました。街の雰囲気もサクラメントとは結構違いました。サンディエゴは南の国、って感じ。笑
サンディエゴ、すごくきれいな街で好きになっちゃった。
Thanksgivingの料理たち

リゾート地、コロナドのビーチ

コロナド島から見えるサンディエゴのダウンタウン



2018年11月16日金曜日

Wildfire in California

日本でもニュースになっていると思いますが、今、カリフォルニア州ではいろんなところで山火事が発生して大変なことになっています。サクラメントではCamp Fireというところの山火事の煙が町を覆っていて、毎日霧みたいに煙が立ち込めています。外にいるとのどがイガイガしてきて、マスクなしでは外にいれない感じです。ひどいときは煙のにおいも臭いです。この煙のせいで今週は休校になってしまいました。月曜日はもともと祝日で休みだったのですが、火曜日から金曜日まで休校になってしまいました。
先週の金曜日から少し煙っていて、土曜日は結構ひどくて、日曜日と月曜日はまあまあ大丈夫だと思ったのですが、煙はずっと残っていて、結局1週間休校になってしまいました。
本当に本当に本当に早く山火事が収まりますように。
早く煙が晴れて来週は大学に行けますように。

こんな感じで煙いです。

寮の周りはいつもなら晴れててすごくきれいなのに、


とても煙っています。

2018年10月18日木曜日

Japanese Class

10月に入ってから週1で毎週日本語の授業にお邪魔させてもらってます。高校の日本語の授業を見に行ったり、Japan Clubで日本語を勉強している学生と交流する中で日本語を教えることへの興味が湧いてきて、日本語の授業をもっと見たい!と思ったので先生にお願いして毎週行くことにしました。このクラスは初級のクラスで、平仮名とカタカナが一通り終わって、今は漢字を習い始めています。

先週の授業では、「私は今日学校行きます。」「私は家帰ります。」などの助詞についてやっていました。私が初めて知ったのは、「日曜日行きます」「十時四十五分帰ります。」などの時を表す言葉の後には「に」が必要だけど、「あした来ます」「毎晩テレビを見ますか」などの文章では「明日」「毎晩」とは言わないこと。意識したことなかったけど、確かにそうですね。「この単語には ’に’ がつく?つかない?」っていう感じで文章作ってました。今週はカタカナの復習と漢字を少しやりました。漢字は一から十までと百、千、万、円などを習って物の値段を言う練習をしました。

先生に「この3人が遅れてるから見てあげて」と言われて、私はその3人のサポートをしていました。この3人、平仮名もカタカナもあやふやなのに授業では漢字が始まって、大変!😅(笑)日本語は平仮名とカタカナと漢字があるから、覚えるのが本当に大変だな、と彼らを見ていてすごく思いました。日本語を教えるのは本当に楽しい!!日本で日本語の授業を見れることはないのでとてもいい機会だし、授業の仕方とか授業中の日本語と英語の使う頻度とか、色々勉強になります。外国語の授業として、この日本語の授業を日本での英語の授業に置き換えたらどうなるか考えることができ、とても勉強になります。来週も日本語の授業が楽しみ!!

これはこの間のJapan Clubで書道をやった時の写真です。日本語の先生が書道経験がおありで、アメリカ人学生たちに書道の説明してくださりました。日本人留学生たちは個々に回ってアドバイスしたり漢字を教えたりしてました。😊

みんなの作品!

物の哀れって...😅😂どこでそんな言葉覚えたの...(笑)

2018年10月14日日曜日

2 months have passed!!

アメリカに来てもう2か月。充実しているからこそ時間が経つのも早く感じるのか...本当に毎日があっという間で困ってます。

今回はアメリカでの色々を少し書こうと思います。

①電子辞書
英語漬けの日々には手放せない電子辞書。でもこれ使って勉強してるとみんなに何それ?って絶対聞かれる。初めて見るらしい。それで、これは辞書で英語から日本語と日本語から英語に翻訳できるんだよ、って説明するとcool!とかinteresting!って言われる。私の辞書はBrainって名前で辞書にBrainって書いてあるから、それもcoolらしい。笑

②したじき
ノート使うときに私はいつもしたじきを使うのでいつも通り使ってたらこれも、何それ?って言われる。したじきを使ったことないみたい。
It's so smart!って言われた。イェイ😁👍

③Bless you!
誰かがくしゃみしたらBless you!って知らない人にも本当に言うんだなと改めて実感しました。クラスでくしゃみしたら隣に座ってる子がBless you!って言ってくれる。図書館で勉強しててくしゃみしたら隣に座ってる人が言ってくれるし、通りがかりの人が後ろから言ってくれた時はびっくりした。部屋でくしゃみしたら廊下からBless you!ってルームメイトが言ってくれるし。言われるとすごくうれしい。私も言うようにしよ。

④体温差
白人の体温が高いことは信大の留学生と過ごしてわかってたけど、ここに来てもすごく感じる。寮のエアコンは全部の部屋に通じててどこかの窓を開けるとエアコンが切れる仕組みで、温度調節とかも全部の部屋が一緒になってる。なんで全部の部屋が通じてるんだよ。こいういうのは暑い人に合わせることになる。私はめちゃくちゃ寒い。けど、イギリス人の2人は暑いって言ってる。部屋が本当に寒い時は私はジャンバーとか着て真冬みたいな格好してる。私の体温が低すぎなのか何なのか。でも最近、部屋のエアコンの空気が入ってくる穴をふさげばいいんだということを思いつき、紙でその穴を覆ったら大丈夫になりました!もう前ほど寒くないです。

⑤リス
毎日キャンパスで出会うリス。本当にかわいい。すごくかわいい。めちゃくちゃかわいい!!!癒されます。いつ見ても飽きない。週末、天気が良かったからキャンパス内の外の机で勉強してたらリスがずっと私の机の周りで木の実食べたり、追いかけっこしてたり、4匹も5匹もずっとチョロチョロしてて本当に癒された(笑)

⑥ノート
日本みたいな大学ノートじゃなくてリングのノートしかなくて私はリングのノートはかさばって嫌いだから、日本の大学ノートがなくて悲しい。

⑦図書館
図書館でどこでも飲食していいのがすごくびっくりだし、便利!ご飯食べながら図書館で勉強できる!ありがたい!それと、本の貸出期間がすごく長くて、1学期間ずっと借りていられるのも本当にありがたい!

⑧Wi-Fi
キャンパスにいれば勝手にWi-Fiがつながってくれる。信大のはACSUにいちいち接続しなきゃいけないからめんどくさい。(笑)

今思いつく範囲でこんな感じかな。
授業に慣れてきて、時間と気持ちに少し余裕ができてきた!でも授業の理解度はその日の内容とか私のコンディションとかですごくよく理解できるときと、できないときがあって一喜一憂、落ち込んだり元気になったり気持ちに浮き沈みがありますが。落ち込んだ時は友達とたくさん話せば元気になれることがわかりました。友達、すごく大事。落ち込んだ時は無性に人と話したくなる。
友達とモールに行ったらその駐車場にサーカス発見!
Greatest Showmanみたいで、面白かった!

2018年10月6日土曜日

High School!!

ついこの間まで日中は30度くらいまで気温が上がって結構暑かったけど、最近はだいぶ涼しくなってきて秋を感じます。昨日は一瞬だったけど少し雨が降りました。Sacramentoに来て初めての雨。日本は最近雨の日が続いてるみたいだけど、Californiaは雨が少ないし、めっちゃ乾燥してる。日本では雨の日は好きじゃなかったけど、そろそろ雨が恋しいです。

先週、Japan Clubの友達が高校の日本語の授業に連れて行ってくれました!この学校はその友達が卒業した高校で、その高校の日本語の先生とアポを取ってくれて他の日本人留学生も一緒に行ってきました。

この日本語の授業は3年生4年生(16歳~17歳くらい)の生徒25人くらいのクラスでした。

その日の授業は、自分の目標を漢字1字で表し、その目標をグループ内で質問を通して紹介し合うことでした。キーセンテンスは
・目標は何ですか?→「~することです」
・何するつもり予定ですか?
・目標達成のコツは何ですか?

これらの文を使いながらグループの中で紹介し合っていました。私もいくつかのグループに一緒に入って子どもたちが日本語で会話するのを手伝いました。「この日本語は正しい?」とたくさん聞いてくれたので、日本語の添削もしました。先生は日本人の先生で授業はすべて日本語で行っていました。日本では(今までは)英語の授業は英語ではなく、日本語で行うことが多いけど、外国語の授業をその目標言語を使いながら行う授業スタイルを見学することができてとてもいい経験になりました。特に教科書に載っている文章から新し言葉や文法、言い回しを学ぶのではなく、自分の伝えたいことを伝えながら(今回の授業は自分の目標を伝えること)その過程でどう表現すればいいかわからなかった表現を新たに学んでいく授業の進め方がとても勉強になりました。この授業で出てきた新しい表現は、
・将来、今年、10年後
・どんな仕事がしたいですか
→まだわからないけど、~を勉強したいです。
→日本語の先生になりたいので/から~。
などでした。

アメリカの高校は日本の高校と違って敷地がとても広くて、この高校は建物が全部1階建てで校舎がいくつもありました。生徒数は全体で約3000人、授業は1時間80~90分です。

日本語を勉強中のアメリカの高校生とたくさん話せて楽しかったし、良い経験になってよかったです😊



キャンパスの隣にある橋。川に沿っていいジョギングコースがある!♪

2018年9月21日金曜日

Japan Club!!!

CSUSにはサークルみたいに色々なクラブがあって、私はJapan Clubにお邪魔してます。日本に興味のある学生が集まって日本語の勉強したり、日本文化のイベントがあったり、アメリカのイベントを楽しんだりするクラブです。毎週木曜日に集まってます。

1回目のJapan Clubでは日本への留学の説明会があって、その中でCSUSと交換留学の提携をしている愛媛大学と横浜国立大学と信州大学の留学生が自分たちの大学について紹介する機会があり、私たちも信大について宣伝しました。長野に興味持って信大に留学してくれる人がいるといいな。これがその時の写真です。

今日のJapan Clubは日本の中学と高校でALTをしてきたJapan Clubのメンバーのプレゼンがあって、英語教育専攻の私にとってとても興味深かったです。プレゼンのあとで日本の英語教育についてどう思うかとか、生徒の様子とか授業でどんな活動をしたか、日本人の先生とどうやって連携しながら授業を作ったかとかたくさん話ができて、とても勉強になりました。あと、彼が勤務した高校は部活の1つの英語ディベート部がとても強くて、彼はディベート部の指導をして全国大会にも行って、授業でもディベートを取り入れていたそうで私も高校の時に英語ディベートをやっていて、授業でディベートを取り入れるのもすごく興味があるので、その話も聞けてとてもよかったです!!!他にもこれからALTとして日本で英語の先生になりたい!っていう人がたくさんいてなんかすごいうれしい。😊

CSUSの授業に日本語の授業があって、みんな日本語上手です。みんな日本語の授業は宿題とテストが多くて大変、って言ってました。私も1回、日本語の授業に行ってアメリカ人たちと日本語で会話して授業に参加しました。第二言語としての日本語の授業を始めて見たのですごく興味深くて、楽しかったです。来週はJapan Clubの友達が卒業した高校の日本語の授業に連れて行ってもらうことになったのでそれもすごく楽しみ!!

Japan Clubの中でいろんな人に出会って、たくさん友達ができました。Japan Clubの友達はアメリカに来たばっかりでまだ友達が一人もいなかったときに買い物やご飯に連れて行ってくれたし、授業が始まってからも何かと気にかけてくれます。キャンパス内で会った時には声かけてくれたり、ハグしてくれたり、最近どう?ってLINEくれたり。それに、私が受けている授業で1番大変なSecond Language Learn&Teachをとっている子をJapan Clubで見つけて、本当に助けてもっらてます。みんなの優しさが本当に嬉しいし、本当に感謝。

先週末はJapan Clubの友達の家のパーティーに日本人留学生が誘われて私も行ってきました。すごい大きいお家で、こんな大きいプール付き!!こんな家に住んでみたい...


2018年9月19日水曜日

Teacher Training Program

1年生のときからずっと留学したいと思っていてついに現実となった留学生活。あっという間に1か月が過ぎちゃった。大変なことも辛いことも、楽しいことも嬉しいことも色々あるけど全部ひっくるめて本当に本当に充実していて楽しい毎日を過ごしてます。

私がサクラメント校を選んだ理由は、大学の授業を調べてみて教育系の授業がたくさんあったから、それからCSUSの学部とは別にCSUSのEnglish Language Institute(多分、語学学校みたいなところ)という機関の ”Teacher Training Program"に参加したいと思ったから。サクラメントにしたのはこの”Teacher Training Program"が1番大きな理由でした。”Teacher Training Program"というのは、アメリカの小学校に行って1週間1クラスに入って先生の授業を参観し、先生と授業について話し合う機会があり、1時間は自分の国の文化などについて授業をできるプログラムです。教育実習みたいな感じです。アメリカの初等教育にもとても興味があるので、絶対参加したいと思い、サクラメントへの留学を決めました。サクラメントへの留学が決まる前から担当の方にメールでやりとりをして詳細を伺っていました。すごくいいプログラムだよ、と言われていたのですごく楽しみでした。留学が近くなって改めてメールしてみたところ、今はこのプログラムはやってないけど、直接会って話がしたいからofficeを訪ねてね、と言われ 'I’m sorry that at the moment we don’t have this program running'の文章には????となりましたが、直接会ってもっと話し合いたいと言われたので別にこのメールに不安を感じず、このプログラムに参加できるものだと思い、担当の方を訪ねました。結論は、"Teacher Training Program"に私は
 参加できない!!!!!😱😭😭

本当にショックです。このプログラムのためにサクラメントを選んだのに…
話によると、このプログラムは2年くらい前から参加者がいなくて行われていなかった。でも前は1年に2回か3回は行われていた。最低15人いないとダメらしく、今のところ私1人だけ。このプログラムは教員志望の人、すでに教員の人、両方の人が参加するらしく、当初、中国からの先生たちが参加できるかもしれない感じだった。そしたら私も参加できるかもしれなかったけど、連絡がうまく取り合えなくてパーになった。らしいです。まさかこんな結果になるとは…残念ですがしょうがないです。(´;ω;`)
なのでアメリカの学校に行って授業を参観できる機会を自分で探すしかないですかね。アメリカの教育を見れる機会があることを願ってリサーチして、是非アメリカの教育を見て日本に帰りたいと思います!

大学で授業を受けていて思うことは、日本とは全然違う。みんなが意見を言いまくる。先生が解説していても、急にひゅひゅひゅって3本くらい手が挙がって質問したり、意見言い始める。寝てる人、内職してる人、スマホいじってる人は誰もいない。先生によっても授業スタイルは違うと思うし、学部によって、その授業内容によっても違うと思うので全部がこんな感じといわけではないかもしれませんが、私が受けている授業はみんなこんな感じです。みんなで自分の思ってること言いあって、考えを深めていける授業ですごくすごく楽しい。ただ私の英語力のなさでディスカッションがしっかり理解できないのと意見をうまく言えないのは本当に悲しいけど、頑張って手挙げてる。でもなかなか難しい…

 
Literature for Childrenの授業で課題で出された文章が全く理解できなくて友達にヘルプを求め、キャンパスの木に囲まれて課題。とにかく木が多いキャンパス。3000本くらいあるらしい。1本1本に木の番号の札があってがラベリングされてる。キャンパスには緑がいっぱいですごく好き!



寮の部屋から、夕焼けがきれいだった!
サクラメントに来て1か月。
まだ1回も雨降ってなくて毎日いい天気!

2018年9月12日水曜日

Weekends!

今日から授業3週目!アメリカに着いてもうすぐ1か月。時が経つのがはやすぎる...この感じで9か月なんてあっという間なんだろうな...留学前に津田先生に言われた、現地に着いたらもう帰国へのカウントダウンは始まってる、という言葉を胸に、一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいと思う今日この頃です😊

授業が始まってからの週末ですが、予習と復習と課題に追われてました...やることが多すぎてずっと部屋で勉強してたら友達に勉強しすぎだと言われ、無理やり寮のプールに連れて行かされました(笑)平日の間に課題を全部終わらせられる英語力と技術が欲しいです...でも、授業が全部すごく楽しくて、課題や勉強しているのも楽しいのは確かです。

以下、そんなアメリカでの週末の出来事。
・週末の思い出①
留学生のSan Francisco bus tripがあって1日San Franciscoに行ってきました!タダで!!Sacramentoからはバスで1時間半~2時間くらいでした。Sacramentoとは違った街並みで特にものすごく急坂の上から見る街並みが本当にきれいでした!
Union Square

PIER 39
アシカがいっぱい集まって日向ぼっこしてる

Golden Gate Bridge

・週末の思い出②
Literature for Childrenの授業で公立の図書館と本屋さんに行って
①humorを感じる本
②文化的な本
③自分が子どもだった時を思い出す本
④挿絵が魅力的な本
⑤たまたま見つけて気に入った本
の5冊を探してレポートするBook Immersionという課題が出されました。なので私はこの授業で出会った超絶優しいアメリカ人のSaraと課題をやりに図書館と本屋さんに行ってきました。絵本コーナーでひたすら絵本を読んでテーマにそった本を探しました。こんなに真剣に絵本読んだのはいつぶりだろう。素敵な絵本をたくさん見つけられてとても幸せな時間でした。その絵本コーナーで絵本を片手に2人で床にパソコン広げて課題してました(子どもたちに絶対迷惑だった...😅)Saraは本当に私の助けになってくれて本当に親切で感謝感謝です!その帰りに2人でお寿司食べに行きました!アメリカで初のお寿司!巻き寿司が日本のとはちょっと違うけど、すごくおいしかった!!

図書館の床で課題をやるSara

図書館にマンガがいっぱい!
アメリカでの初お寿司

と、ブログを書いている今、イギリス人のフラットメイト2人が大騒ぎしてる(笑)大爆笑しててめっちゃ賑やか!!いつもいつも元気いっぱいの2人です。British Englishの会話をBGMに勉強してます笑 Mayもちょっと来て~って言われるけど、私にはそんな時間はありません。😓でもちょっとだけならいいじゃん、って言って誘ってくるRebecca、ちょっとだけおしゃべりに行ってくる。
今週は週末に少しはゆっくりできるように勉強頑張ろ!

2018年9月1日土曜日

授業について②

授業が始まって最初の1週間が終わりました。自分のリスニング力のなさで授業を理解するのがものすごく大変。分かってはいたけど本当に大変です。

今週1通り授業を受けて今学期とることにした授業です!

①60:Introduction to Deaf Studies 3単位・週2回・75分)
聴覚障害者についての授業で、聴覚障害の歴史や社会、教育について講義とディスカッションがあります。特別支援教育にも興味があるのでこの授業を取りました。先生自身が難聴で手話で講義を進めていくので手話通訳の方がいます。毎回の授業のために20ページほど教科書を読まなければいけないので私にとってはけっこう大変です。20ページで大変とか言ってる場合じゃないんですけど…

②3:Ballet Level IA (2単位・週275分)
バレエに興味があったので取ってみました。バレエシューズとタイツとレオタードを買いました!バレエの基本の動きをクラシックの曲に合わせて練習します。やってみたかったバレエができてすごく楽しいです!この授業で抹茶大好き!ジブリ大好き!日本行きたい!って言ってる女の子と友達になりました。日本好き!行きたい!って言ってもらえるとすごく嬉しい😄

③120:Literature For Children 3単位・週1・170分)
170分はめちゃくちゃ長いです。しかも17:30~20:20でめっちゃおなかすく…これは児童文学の授業で、15人、全員女子でディスカッションがメインです。課題で出された児童文学を読んできてそれについてディスカッションします。児童文学を読んで分析したり自分の考えを書くレポートが2週間ごとに出されるのでこの課題が重そう。そしてディスカッションを聞き取るのは本当に大変…(泣)もっとちゃんと聞き取れて、みんなの考えを知りたい、とすごく思います。先生はすごくすごく優しくて、「私は第二言語で授業を受けた事がないからあなたがどんなに大変か分からないけどいつでも助けになるからね、私の英語が速すぎたりもっとわかりやすく説明してほしいときはいつでも言ってね」って言ってくださって、頑張ろう、って思いました。

④60:Reading for Speed & Efficiency 2単位・週150分)
Reading skillをあげる授業です。Reading力が上がることを願って取りました。

⑤125:Second Language Learning and Teaching3単位・週275分)
第二外国語習得と教授法についての授業です。これも毎回教科書を読む課題があります。内容が専門的で複雑で難しいです…課題としては習ったことのない外国語の映画やテレビを見て自分のことを分析するレポート(5~7ページ)、模擬授業、第二言語教育の授業の視察をして分析するレポート(5~7ページ)が出されます。5ページも英語でレポート書けるか本当に心配です😭日本語でも5ページも書いたことないのに…

授業は本当についてくのが大変で勉強、勉強、勉強の毎日なりそうですが(少しは友達と遊びたい!)どの授業も自分の学びたいもので、日本で学べないものなので本当に本当に楽しいです。問題はただただ、もっと英語力があれば…ということだけです。

そして毎日すごく疲れる…なんでこんなに疲れているのかよくわからないですが、とにかく毎日ものすごく疲れてます(泣)

友達や先生は本当に優しくて、喜んで私の助けになってくれます。
今週嬉しかったこと。
2、3日予習に追われて部屋に閉じこもって勉強してフラットメイトに会わなかったらイギリス人の子が最近見ないけどどうしたの、ってメッセージくれて、勉強してたって言ったら、大変だったらいつでも助けになるから1人で抱え込まないでねって言ってくれた…
Second Language Learningの授業の復習一緒に手伝ってってそのクラスの子にお願いしたら、授業の内容をすごく細かく説明してくれて私に付き合ってくれた…
本当に感謝。これからもたくさん色んな人に助けてもらう事になると思うけど、先生や友達の助けをもらって頑張っていこうと思います。
今学期1週目、大学のクラブがブースを出して勧誘してます!


大学の本屋に教科書買いに行ったらレコード売ってた!(笑)誰が買うんだろう…
マイケル・ジャクソンのレコードは$25です(笑)

2018年8月27日月曜日

授業について①




いよいよ明日から授業が始まります!!!なので今回は授業について!

CSUSに留学の申請をする時にCSUSの授業の中から10~12個の授業を選ぶように言われ、優先順位をつけて12個の授業を選んで提出しました。そしてCSUSが私が選んだ授業の中から12単位分の授業を選んでくれて、授業登録をしてくれて、それが送られてきます。それがこんな感じでした。

60: Introduction to Deaf Studies(3単位)
120: Literature For Children (3単位)
110: Second Language Learning and Teaching(3単位)
86: Begging Tennis(1単位)
3: Ballet Level(2単位)

Literature for Children以外の授業は週2回ずつあります。
なぜか体育系の授業が2つ入っていて、これらは簡単で息抜き程度に取ろうと思っていたのに2個も入れられてしまったので、テニスをやめて英語教育の専門の授業を取るつもりです。アメリカに来て先生と相談して授業登録をする時間があります。その時に授業変更できるのですが、私が取りたいと思った授業はもう定員いっぱいでwaiting list(誰かがその授業をやめたらその授業を取れる)に入っていたのですが、waiting listにいられる期間が過ぎても誰もやめる人がいなくてその授業が取れなかったので、直接教授にお願いに行くしかなくなりました。本当に取りたい授業なので、その授業を取れるように頑張ってお願いに行ってきます!

授業の名前の前に書いてある番号は授業のレベルを示していて、1~99は基礎的な事を扱い、100~199はより専門的で、3年生や4年生向けの授業で、200番以上は院生向けの授業です。最低12単位、最高15~18単位取れます。

CSUSの授業を知りたい方はこちらのURLから見れるので参考にしてください。
http://catalog.csus.edu/courses-a-z/

Sacramentonoに着いてもうすぐ2週間になります。今までは寮に住んでいる他の留学生たちと毎日出かけていて忙しかったです。(笑)寮に住んでいると自然とお互いに声かけあってご飯食べに行ったり、ショッピングしたり、市内を観光したりしてとても仲良くなるので寮に住んでいて良かったと思います。そしてみんな本当に優しい!!!!!!今までは留学生同士の交流がメインだったのでこれからは授業などを通して現地のアメリカ人の友達もたくさんできますように。
Old Sacramento という旧市街エリア。歴史を感じるすごくきれいな場所です。


SacramentoのDowntown 
California Capital Museum カリフォルニアの州会議事堂


中はこんな感じ。

2018年8月18日土曜日

Sacramentoに到着!!!!

無事、Sacramentoに到着し、いよいよ私の留学生活が始まりました!ここまでのことをざっとお話します!

8月14日
15:15の飛行機で羽田を出発し、Los Angeles経由で8月14日14:39にSacramentoに到着。時差、-16時間。見事な後戻り。そこから寮まではSuper Shuttleという
乗り合いタクシーみたいなので行きました。これは事前にCSUS(私が留学している大学の略称)の方でこれに乗ればいいと言われていて、予約してありました。

寮はすごくきれいです!私の部屋は5人で共同生活、1人1人に1人部屋があるのでとても高いですが。寮の詳細についてはまた話します!フラットメイトはまだ誰もいなくて、私が1番のり。この広い部屋に一人ではすごく寂しい。あー、早くみんな来ないかな...という感じでした。

寮に着いた後、飲み物がほしくて寮のRA(Resident Assistant)の人に聞いて近くのスーパーを教えてもらい、バスで行こうとしたのですが.....乗り方と行き方がわからない...😱ということで、乗るバス停に座っていた女の人に聞いたら、とても親切で、私が何番のバスに乗ればいいか、どこで降りればいいか、帰りはどこから乗ればいいかを教えてくれました。本当に助かりました。さらに、アメリカのバスは先払いなのですが、お金を払う時、私はまだ細かいお金を持っていないことに気づき、どうしよう...払えない....😱と焦りました...が、運転手さんに聞いたら、Don't worry, don't worry!と言ってタダで乗せてくれました!!!びっくりです。なんと親切な...2人の女性に助けられた、私のアメリカでの初の買い物でした。

8月15日
Document Check-Inの日。必要な書類を提出し、授業登録を少しして、(授業は悩み中なので決まったらまた詳しくお話します。)学生証をGet!でも、まだ友達がいない。出会いがない...フラットメイトも来なくて、1日すごく孤独で寂しい。早くフラットメイト来ないかなー。友達が欲しい....

8月16日
CSUSの日本人の先生が日本語を勉強しているアメリカ人学生に私のことを紹介してくださり、その子が私をshoppingに連れていってくれました!!my first friend in the US!!すごく親切で、たくさんおしゃべりして、本当に楽しかったです!shoppingのあとで彼女の妹とその友達とご飯を食べに行きました。そして、ついにフラットメイトが2人到着!!2人ともイギリスからの交換留学生!!!やっと寂しさから脱出!!この日は友達がたくさんできて嬉しくて、興奮して、夜はよく眠れませんでした😅笑

8月17日
1日留学生のオリエンテーション。アメリカでの生活の事、お金の話、予防接種、授業の事など色々な話がありました。そして、色々な人と会い、たくさん話して、すごく楽しかったです。イエメン、オランダ、サウジアラビア、ドイツ、中国、スペイン、ハンガリーなど、本当に様々な国の人と友達になれて本当に楽しかったです!!部屋に帰って元気いっぱいのイギリス人2人とおしゃべりしているのもすごく楽しい!ただ、イギリス英語を聞き取るのが本当に大変です...

27日から始まる授業のことが本当に心配ですが、ここまではすごく楽しいです。ただ、みんなの英語のスピードはとても速くて、聞き取るのにすごく苦労しています。もっとみんなが話していることを聞き取りたい!😖
自分の英語力が低いことは気にせず、どんどん話してこの英語のスピードに慣れていきたいです!!


キャンパス内でよく出会うTurkeyとリス

緑がいっぱいのひろ~いキャンパス!!

2018年8月10日金曜日

はじめまして

はじめまして、この8月から約10か月間、カリフォルニア州立大学サクラメント校に交換留学する、教育学部英語教育コースの3年生です。

出発まであと3日となり、正直不安がとても大きいですが、充実した留学生活になるように頑張りたいと思います。

私自身、先輩方の留学のブログを読んで励まされてきたし、とても参考になったので私も参考になることを書いていければと思います。去年、サクラメントが協定校になり、私たちが1回目の派遣生なので、特に、これからサクラメントに留学を考えている方への良い情報提供になれば嬉しいです。😊

では、また!!