2019年4月4日木曜日

Classes in spring semester

お久しぶりです。前回の投稿から3か月くらい経ってしまいました😅

1週間のspring breakが終わってこのsemesterも終盤にさしかかり、留学もあと1か月と少しとなってしまいました。最近は帰国のことを意識するようになって、日本に帰ることを考えると本当に悲しくなります(笑)

さて、今回は今学期取っている授業について書こうと思います。以下が今学期取っている5つの授業です。全て週に2回授業があります。ルームメイトと2つ授業がかぶっていたり、前の学期に同じ授業を取っていた何人かの友達とまた今学期も授業で一緒になったりして、前学期同様、そんな友達の助けをもらいながら授業を受けてます。

ENG110B History of the English Language(3単位)
ENG125F Teaching Oral Skills(3単位)
ENG50B  Introduction to American Literature II(3単位)
MUSC142C Concert Choir(1単位)
DNCE3B Ballet Level IB(2単位)

ENG110B History of the English Language(3単位)
これは英語の歴史についての授業です。英語がどのように移り変わってきたかや昔の英語の文法についての授業です。Old Englishの文法は今の英語の文法と全然違ってとても複雑で、単語も全然違うし、今は使わないアルファベットも使うので新しい言語を勉強しているような感覚です。

ENG125F Teaching Oral Skills(3単位)
これは第2言語のSpeakingの教授法の授業で、今学期1番楽しい授業です。教授が英語のほかに、ドイツ語、イタリア語、ロシア語など何か国語か話すことができるので、その外国語だけを使ってその外国語を教える授業のデモンストレーションをやり、その例を参考に自分たちで授業を作っていく授業です。私は英語以外の外国語を知らないので、この外国語のデモンストレーションで実際に生徒がどんな気持ちで外国語を学べるかを知ることができるのでとても勉強になるし、授業を作るのがとても楽しいです。

ENG50B  Introduction to American Literature II(3単位)
これは19世紀から20世紀のアメリカ文学についての授業です。毎週いくつかの物語を宿題として読んで、その物語について授業中に先生が解説します。最初はShort Storyを扱っていたので物語自体そんなに長くなくて読みやすかったのですが、最近は小説を読んでいるのでとても長くて、次の週までにリーディングを終わらせるのが本当に大変です。日本語を読むみたいにさらーっと英語の文章も読めるようになりたいと本当に思います。😅

MUSC142C Concert Choir(1単位)
これはMusicの授業の1つで、合唱の授業です。アメリカに来たら合唱団に入ってアメリカの合唱を経験したいと思っていたのでこの授業を取ることができてとても嬉しいです。このsemesterに2回、教会でコンサートがあり、それに向けて3~4曲毎回の授業で練習します。3月に1回目のコンサートがあり、ダウンタウンのとてもきれいな教会でみんなでおそろいの黒のドレスを着てコンサートに出ました。今まで教会で歌ったことはなかったのでこのコンサートは本当に楽しかったし、みんなのきれいな歌声を聞きながら歌えることが本当に気持ちいいです!この写真がコンサートをした教会です!

DNCE3B Ballet Level IB(2単位)
前学期に引き続きバレエの授業を取っています。

この他にも今学期は週に4回、日本語の授業に行っています。暇かよ、って言われそうですけど、ちゃんと第2言語教授法の勉強のために行ってます。(笑) この前は、先生が風邪をひいてしまって、声が出ず、代わりに授業をしてと頼まれ、先生の指示に従って私が日本語の授業をしました!笑笑 大したことはできませんでしたが...でも楽しかったです。たまに日本語の授業の後にその授業を取っている学生の日本語の宿題を手伝ったり、テスト前に会話の練習に付き合ったりしてます。日本語を教えるのは本当に楽しいです!!

0 件のコメント:

コメントを投稿